最近のトラックバック

2023年5月23日 (火)

15年ぶり

15年ぶりJR両毛線足利駅に。
Dsc_9256塗装されていました。
こちら15年前
Dsc_0359

2023年4月 7日 (金)

愛宕山の桜

笠間市の愛宕山。

八重桜が見ごろになってきました。
いや、見ごろですね。
天狗の森駐車場斜面の上段が2,3分咲きな感じで、そのほかは見ごろでした。
平年より2週間は早いのではと思います。
Dsc_8798_20230407202501 Dsc_8709 Dsc_8740
中腹には「ウコン」もあります。
Dsc_8701

2023年3月22日 (水)

夜桜

笠間市岩間支所のしだれ桜。
先週金曜あたりからライトアップされていたので、昨日夜見に行ったら、見ごろでした。

ソメイヨシノもこの頃は満開までの期間が短くなったような。Dsc_8246 Dsc_8260

2023年3月 4日 (土)

水戸の梅まつり

昼間出かけてきました。
現在偕楽園は有料化されています。
6時から入園料がかかります。
実は一週間前なのですが、いい感じに咲いていました。
現在は見ごろとのこと。
Dsc_8148 Dsc_8070
約100品種、3000本の梅の木が植えられています。よく見ると、花のつき方が違うのがわかります。
Dsc_7958 Dsc_8109
19時までということで、夜はちょっと無理かな・・・・。

2023年2月 8日 (水)

2023.1.28

インド空軍との合同訓練が終了し、帰国が一日ずれて土曜に。
折角なので、出かけてきましたが・・・。
風強し。
しかも、オートで撮影したのに8割がたブレブレ。
4年使っているのに…情けなし。
Dsc_7786 Dsc_7664
F-2とかに比べて、離陸のスピードが遅めでした。
Dsc_7689

2023年1月 1日 (日)

謹賀新年

今日は寝坊して、いつもの場所ではなく、中腹から
20230101_06561201愛宕山は海側に開けているので、ある程度の場所まで行けば、日の出をみることができます。
初詣は改めて。
今年もよろしくお願いします。

2022年12月31日 (土)

道の駅かさまのモンブラン

12月初旬、休みが取れたので、道の駅かさまへモンブランを食しに出かけました。
また整理券が復活したということで、9時前に出かけましたが、平日はそれほど慌てなくても大丈夫そうです。
奥様が違う日のお昼過ぎに出かけた際も整理券はあったということなので。
P1050028受け渡し口の横で絞ってくれます。
構成はメレンゲとかはなく、栗だけでした。
メレンゲではなく、栗のクリームが真ん中にあります。
P1050030 P1050034

横にあるのは「塩」です。
甘さを抑えているということで、塩をつけると甘さが引き立つとのこと。
いや、全然違うものになりました。
おいしかった。
楽栗filo 820円


今年の更新はこれが最後です。
とりあえず続けられました。
容量いっぱいまでは続ける予定です。
来年もよろしくお願いします。

 

2022年12月26日 (月)

クリスマスということで

クリスマスツリーローパス
令和4年百里基地航空祭より。
Dsc_6780今度みられるのは再来年?

あ、アップ忘れてた💦

2022年12月11日 (日)

2022.12.3-4 ブルーインパルス

12月3日は関係者限定?
茨城空港は12月4日のみ制限なので、F-15機動飛行終わった後に到着・・。
ブルーインパルス展示飛行。
Dsc_6243 Dsc_6575 Dsc_6862 Dsc_4868土曜は茨城空港から遠く、日曜は茨城空港側が離陸する機体を狙うにはベストでしたね。

2022年11月20日 (日)

もみじ谷ライトアップ

水戸市護国神社の横にあるもみじ谷。
ライトアップは本日までのようです。
Dsc_3654 Dsc_3647 Dsc_3640
グットモーニングでも中継していましたね。

«茨城県立歴史館のイチョウ(昼と夜)